人気ブログランキング | 話題のタグを見る

佐賀県武雄市に住む、ごく普通の市民です。武雄での生活を甘口・辛口で思うがままに綴っていきます。ぜひご賞味あれ。


by youhonaha

シュガーロードと武雄スウィーツ・・・その2

昨日、スタッフ光さんからコメントを頂いたように、現在「シュガーロード連絡協議会」が設立されたことを踏まえると、これまで述べてきた「武雄スウィーツ」を考える上で、このシュガーロードについては基礎として把握しておかなければならないポイントだと思います。

その為に、コメントにもあった調査が必要であり、そこで出た調査結果を踏まえ、長崎・佐賀・福岡の長崎街道沿いの「シュガーロード連絡協議会」としての広域の取り組み、また武雄なりの取り組みの検討が必要と思います。

このシュガーロードを軸とした取り組みが目的とするところがどのようなところか。

「集客」と考えるのか、「歴史を守る」と考えるか。

もちろん「集客」を考える場合でも、「歴史を守る」ということが基礎にあって、はじめて「集客」への取り組みへとつながると思います。

となれば、やはり「歴史について知る」「調査」ということになります。

ただし、歴史を重視した取り組みが、集客へとつながるか。

そこは調査結果を受けなければ、なんともいえないところがあると思いますし、「歴史」を受けての取り組みの工夫次第で「集客」に対しても変化が現れると思います。


いずれにしても、やはり検討する先には「集客」という目的が必ず入ってくるかと思います。

となると、「集客」という目的を達成する場合、どこに視点を置くか。

そこはやはり「集まってくる人」になります。

いかに「武雄に行きたい」と思ってもらえるか、「武雄のことについて知ってもらえるような情報・興味を持ってもらえるような情報を出せるか」。


情報提供には、きちんとした形がなければ、情報自体が見る側にとって不明瞭なものになりかねません。

情報に柱を持つこと。

柱を大黒柱とできるような、しっかりとした形があること。

そして、その柱がいかにして見る人の目にとまるようなものになれるか。

細い、多種多様な柱が散在していては、見る側は迷ってしまうか、敬遠してしまいかねません。


このような点から、これまでも書いてきたように「武雄全体として統一した取り組み」が必要と思います。


私も武雄にきて、まだ10年ですが、武雄のこれから(これから武雄で育っていく子供達)を思う気持ちは強くあります。

とりあえず、私なりに「お菓子・おやつ」に関する情報を得るようにしています。

「ゆでダゴ」「ノンキー」などなど。

ゆでダゴは私もわかりましたが、ノンキーという言葉ははじめて聞きました。


シュガーロード連絡協議会、またそれに関する武雄がどのように展開していくのか。

私もただ傍観者とならず、また協議会の行動に対する批判でなく、それを踏まえての私なりのアイデアを、その状況にあわせて書いていきたいと思います。


このシュガーロード連絡協議会の設立をチャンスと思っていますし、チャンスにしなければならないと思っています。

皆さんも、ご意見・アイデアをよろしくお願いいたします。
by youhonaha | 2008-11-07 23:55 | 勝手なアイデア